派遣元と雇用契約を結び、派遣先企業で就業する社員になります。
派遣社員は、有期期間で契約が更新され、最長3年間同じ業務に従事することができます。
派遣社員は、就業先や勤務時間、期間や条件を自由に選択できることができるため、希望の条件で働きやすくなります。雇用契約は、派遣元企業になりますので、給与・福利厚生・勤怠管理などは、派遣元企業が行います。
週5日、1日7時間以上など、正社員と同じ時間帯で勤務する働き方です。
フルタイムでしっかり勤めたい、経験を活かして高時給で勤務したい、プライベートも充実させたい方に選ばれています。
フルタイム派遣で仕事を探す。
週3日勤務、1日5時間など、時間を短縮して勤務する働き方です。
子育て中の方や主婦(夫)、扶養内勤務を希望する方に選ばれています。
パートタイム派遣で仕事を探す。
派遣元の会社と無期雇用契約を結び、派遣先企業に派遣社員として就労する社員です。
派遣契約が継続する限り、長期的に同じ配属先で働くことができます。
無期雇用派遣で仕事を探す。
紹介予定派遣とは、派遣社員として働きながら、派遣先の企業で直接雇用(正社員・契約社員・パートタイム社員)を目指せる働き方です。
最長6ヶ月の派遣期間が終了したあと、本人と派遣先企業の双方が合意した場合に、直接雇用へ転換となります。
派遣期間中に、実際に働くことで、職場の雰囲気や仕事内容を体験できるため、ミスマッチがなく無理のない転職をすることができます。
紹介予定派遣で仕事を探す。
一般的に労働契約に期間の定めがなく、就業規則に明記されている所定労働時間がフルタイムの直接雇用の社員のことです。
原則、雇用期間がなく、定年まで就労することができます。
正社員で仕事を探す。
派遣社員とは異なり、直接企業と雇用契約を結び、週3日・1日5時間など、所定労働時間が正社員(フルタイム)よりも短時間で勤務する社員のことです。
子育て中の方や主婦(夫)、扶養内勤務を希望する方に選ばれる働き方です。
パートタイム社員で仕事を探す。
単発や期間・時間が通常より短い求人が多いため、学生やフリーターの方、Wワーク・副業などで収入を得たい方に選ばれる働き方です。
簡単作業・未経験からでも始めやすいお仕事が多いことも特徴です。
アルバイトの求人を探す。
業務委託とは、企業もしくは個人で仕事を引き受ける契約形態のことです。
業務内容・費用・納期などを事前に取り決め、契約を行った上で、業務を進めていきます。
自分に合った業務内容・業務量・作業時間で、自由に仕事をすることができます。
場所や時間にとらわれないため、主婦(夫)・フリーランス・個人事業主の方に人気の働き方です。
委託の求人を探す。
Copyright © 2019 Minds Research&Development All Rights Reserved.